« 5月24日 夜間巡回 | トップページ | 神戸連続児童殺傷事件 »

2008年5月25日 (日)

宇佐八幡宮

土地の氏神である宇佐八幡宮で、湯神楽が行われました。

003

↑大津市錦織宇佐山に鎮座する宇佐八幡宮は、平安中期に始まり以後900年以上の間、土地の氏神として、また子供の守神(むし八幡)として、氏子(地域住民)を守ってくれているお宮です。

002

↑お湯と笹を使った、巫女による湯神楽が行われました。

001

↑9月13日の夜には勇壮な火祭りが行われ、9月14日には町内で子供神輿が渡御します。また、平成26年には950年の大祭が行われます。

お祭りは、地域住民のつながりのために、大切な行事です。

|

« 5月24日 夜間巡回 | トップページ | 神戸連続児童殺傷事件 »

自治会活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇佐八幡宮:

« 5月24日 夜間巡回 | トップページ | 神戸連続児童殺傷事件 »