県警新庁舎新システム
滋賀県警察本部の新庁舎の通信司令室には、縦3.4m、横5.7mの大画面モニターが設置されました。事件・事故の際には、モニター上の住宅地図に通報内容が映し出され、警ら中のパトカーの位置も表示されるようになり、現在は無線を通じて口頭で通報内容を伝えていますが、今後はモニターに映し出された内容をパトカー200台の車載端末に送信するようになります。(新庁舎の概要、1月25日の視閲式 兼 新庁舎落成式については、12月22日の記事を参照してください。)
また、1月25日の視閲式において、県警のマスコットキャラクター「けいたくん」がリニューアルされ、お披露目されます。信楽焼のタヌキをモチーフにした初代の着ぐるみは、1992年に作られ、今回が2代目です。初代に続き、防犯や交通安全啓発活動で活躍します。
| 固定リンク
「滋賀・大津」カテゴリの記事
- 古都指定10周年事業(2013.10.06)
- 滋賀県人口増加(2013.08.28)
- 大津まちなかスッキリ士隊(2013.06.01)
- 違反広告物(ビラ)除却作業(2013.02.10)
- 近江神宮・宇佐八幡宮初詣(2013.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント