« 秋田県の教育 | トップページ | 宇宙教育センター »

2009年2月11日 (水)

びわ湖バレイスキー場 2

 本日(2月11日)、びわ湖バレイスキー場に行きました。午後3時頃から5時30頃まで、子供に教えていましたが、ときおり吹雪いていました。

 前回からの積雪量の推移は、次のとおりです。
1月19日~1月22日 : 130cm
1月23日~2月11日 : 110cm

【 スキー用具 『スキー板編』 】

 20代後半は、スキーにはまっていました。毎週のようにスキーに行き、1シーズンの滑走日数は30日を超え、スキーから帰ると次の日には、やすりとホットワックスで板の手入れをしていました。その頃、「スキーNOW」というスキーヤーのバイブル的テレビ番組(長野オリンピック女子モーグル金メダリストの里谷多英選手も高校生時代に出演していました)があり、その番組の影響で、スキー板はずっと「サロモン」です。

21125_102

↑2年程前に、10年以上ぶりに買ったスキー板

このスキー板(サロモン:アクセス120)を選んだ理由は、

○120cmと短く、車の後部座席の足元に置ける。
○テールも丸くなっており、バックプルークがしやすい。
○トップ・テールともにカバーが付いており、子供に教える時に安全。

です。滑走時は、短いため扱いやすく安定性もあり良いのですが、難点は長さのわりに重いことです、この長さで安定性を保つために重くしているようですが、駐車場からゲレンデまでの持ち運びは、ちょっときついです。

|

« 秋田県の教育 | トップページ | 宇宙教育センター »

琵琶湖」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。