« 滋賀県教委の学校教育指針 | トップページ | 安土城考古博物館 »

2009年2月14日 (土)

2月14日 夜間巡廻

 本日は、所用で参加できない方が多く、「青パト班1名」と「徒歩班8名と警察犬ミンナ」で巡廻しました。

 青パト班は特に問題ありませんでしたが、徒歩班は午後10:00のミーティング時に、毎朝犬の散歩をされている会員さんより、「市役所前4面グラウンド横のテニスコート横のベンチにゴミが散乱している」という情報があり、巡廻したところ、高校生らしき少年5人がおり、周辺にゴミが散乱していました。
 徒歩班がゴミを拾い始めると、少年らもいっしょにゴミを拾いました。

 午後11:00前に大津京駅に戻ると、階段下で少年(青年?)2人が音楽を鳴らしながら、ダンスの練習をしていました。横に置いてあったスクーター2台は改造車ではありませんでした。巡廻活動解散後、警察犬ミンナと警察犬指導手さんを含む5人で、少年(青年?)2人に話し掛けをしました。

 会員K : 「こんばんわ」「ダンスの練習?」
 少年(青年?)A : 「そうや」
 会員K : 「ここでは、よく練習してるの?」
 少年(青年?)A : 「そうやなあ」
 会員M : 「ここなら、明るいし、雨にも濡れないもんな」
 会員K : 「そろそろ、11時やしなあ・・・、帰らななあ・・・。」
 少年(青年?)A : 「俺達、未成年ちがうで!」
 会員K : 「そうか、そしたら、帰るときにゴミだけ頼むわなあ」

始めて会う彼らだったので、注意はせず、話し掛けだけ行いました。

|

« 滋賀県教委の学校教育指針 | トップページ | 安土城考古博物館 »

防犯活動」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。