大津まちなかスッキリ士隊2
本日(4月7日)、会社を休んで、「大津まちなかスッキリ士隊」の講習会に参加しました。180名もの方の申込みがあり、本日と4月11日に分けて講習会が開催されます。
↑大津市役所1階の講習会場、ぎっしり満員でした。
大津警察署生活安全課長より、「無理をしない、息の長い活動にしてほしい」「交通事故防止のために、2人以上で活動し、1人は交通安全に注意してほしい」「大津市は違法な張り紙をゆるさない、という強い意志を違法業者に示す」とのお話がありました。
↑講習会を受講すると上の写真の身分証明書と道具が貸与されます。赤色のへらのようなものが、電柱等に貼られた違反広告物をはがす道具で、電柱等のカーブにそって曲がります。
↑講習会終了後、出陣式が行われ、受講者はさっそく市役所周辺で違反広告物の除去作業を行いました。
西大津防犯では、月2回の夜間防犯パトロール時に、除却作業を行う予定です。3月15日の記事も参照してください。
| 固定リンク
「滋賀・大津」カテゴリの記事
- 古都指定10周年事業(2013.10.06)
- 滋賀県人口増加(2013.08.28)
- 大津まちなかスッキリ士隊(2013.06.01)
- 違反広告物(ビラ)除却作業(2013.02.10)
- 近江神宮・宇佐八幡宮初詣(2013.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント