« 近江鉄道 | トップページ | 新インフルエンザ治療薬 »
滋賀県犬上郡多賀町に鎮座する「多賀大社」は、古くから「お多賀さん」と呼ばれ、親しまれてきました。
↑近江鉄道多賀大社前駅の大鳥居をくぐり、歩いて15~20分程です。駅前から沿道にたくさんの土産物屋さんや飲食店が並んでいます。
↑鳥居をくぐり写真の太閤橋(たいこうばし)を渡って門・境内に進みます、すべり落ちないように渡ってください。もちろん、横に普通に渡れる橋もあります。
↑門をくぐると壮大な、本殿があります。
↑檜皮を厚さ20センチ程重ねて造られた屋根。見事です。
2009年11月 5日 (木) 滋賀名所旧跡 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 多賀大社:
コメント