« 12月12日夜間巡廻 | トップページ | 滋賀県から近江県? »

2009年12月14日 (月)

電気自動車の青パト

 環境省では、12月1日から、電気自動車を青色防犯パトロール車として活用する「電気自動車普及推進事業」を、東松山市(埼玉県)と厚木市(神奈川県)において開始しました。

 青パトを電気自動車として活用することにより、市民が電気自動車に触れ、電気自動車の性能を体感できる機会を作り、電気自動車の周知を図るのが目的の事業です。

211212_005

↑当法人が所有する青パト(電気自動車ではありません)、ニューヨーク市警のパトカーを模してデザインしました。特殊な青色回転灯を搭載しているため、バッテリーがよくあがってしまいます。写真を撮影した12月1日の歳末特別警戒出動式においても、会場に着いてバッテリーがあがってしまい、あせりました。ちなみに、現在車検中で、バッテリー交換をしてもらっています。

|

« 12月12日夜間巡廻 | トップページ | 滋賀県から近江県? »

環境問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電気自動車の青パト:

« 12月12日夜間巡廻 | トップページ | 滋賀県から近江県? »