« イオン幸せの黄色いレシート | トップページ | びわ湖バレイ自然塾2 »

2010年3月21日 (日)

びわ湖バレイ自然塾1

 本日(3月21日)、びわ湖バレイ自然塾の「しいたけ菌打ち」に参加しました。

P1010566

↑びわ湖バレイ自然塾は、「11番駐車場」に施設があります。

P1010523

↑子供が30人程で、スタッフの方を含めて、総勢80人以上が参加していました。P10105292_2

↑始めに原木にドリルで穴を開けます。

P1010544

↑次に、開けた穴に、しいたけの菌を打ち込んで行きます。

P10105632

↑原木を立てておくための板を底につけて、できあがりです。

 家庭での「しいたけ栽培方法」は、次のとおりです。
家に持って帰り、一旦原木をバケツで12時間水に浸し、十分に水分を含ませた後、湿気があり風通しの良い屋外の日陰(台所・ベランダでも可)で保管します。乾燥しないように、霧吹きやジョウロで水をやると、菌打ちから1年以上経過後の秋以降に、うまくいけば収穫できます。

P1010586

↑原木が4本あったので、家に持って帰り、バケツではなくゴミ袋の中で一晩水につけました。

P1010590

↑家の北側の日陰で保管することにしました。しいたけが育つか楽しみです。

|

« イオン幸せの黄色いレシート | トップページ | びわ湖バレイ自然塾2 »

琵琶湖」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: びわ湖バレイ自然塾1:

« イオン幸せの黄色いレシート | トップページ | びわ湖バレイ自然塾2 »