« いじめ問題4 | トップページ | 8月11日 夜間巡回 »

2012年8月10日 (金)

いじめ問題5

第三者委員会の推薦メンバーが発表されました。

いじめ問題に係る地方公共団体が設置する委員会メンバーに、遺族側の推薦人を加えることは異例です。

遺族側推薦:3名

教育評論家:尾木直樹(尾木ママ)

和歌山大学:松浦善満教授

兵庫県弁護士会:渡部吉泰弁護士

大津市側推薦:3名

大阪弁護士会:横山巌弁護士

京都教育大学:桶谷守教授

臨床心理士:野田正人立命館教授

8月下旬から月2回程会合を開き、年内に結論を出す予定です。

越大津市長は第三者委員会の調査目的について、「学校で何があったか明らかにする」「学校内で生徒が家庭内の悩みを担任に相談したとされる点は調査せず、いじめの事実解明に主眼を置く」と述べています。

夏休み期間中、生徒たちに対する聴取調査が進んでいます。

|

« いじめ問題4 | トップページ | 8月11日 夜間巡回 »

PTA・教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いじめ問題5:

« いじめ問題4 | トップページ | 8月11日 夜間巡回 »