« いじめ問題13 | トップページ | いじめ問題14 »

2013年1月27日 (日)

市民ヨシ刈り

1月27日に開催された「第23回 市民ヨシ刈り」に、子どもと参加しました。

↓まずは「ヨシ」を刈ります。直径が1cm程、高さは2m40~50cmに育っています。

P1010867_1024x768

P1010869_1024x768_2

↓刈った「ヨシ」を縄でくくって、「ヨシたいまつ」を作ります。この「ヨシたいまつ」は、3月9日夜7時から、大津市内7地域の湖畔で一斉点火されます。

P1010879_1024x768_2

P1010912_1024x768

↓作業後は、「豚汁」をいただきました。

P1010913_1024x768

↓別の会場では、フナの放流が行われました。大津市環境部長の挨拶の後、子どもたちが、一人ずつ稚魚を放流しました。

P1010892_1024x768

P1010897_1024x768

↓別の会場では、「雑草焼き」が行われていました。

P1010904_1024x768

P1010908_1024x768

冬に、地上の枯れたヨシを刈り取り、雑草を焼くことによって、春には新芽が出て青々としたヨシ原が拡がります。ヨシ原は、魚たちの住処などになります。

|

« いじめ問題13 | トップページ | いじめ問題14 »

琵琶湖」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 市民ヨシ刈り:

« いじめ問題13 | トップページ | いじめ問題14 »