« 4月13日 夜間巡回 | トップページ | 大震災を考える本 »
まんが界の巨星、萩尾望都(はぎお もと)氏が東日本大震災後数か月で描き上げた「なのはな」。放射性物質で汚染された土壌をきれいにするために、なのはなや麦を植えている、植物が土をきれいにしてくれる、という話をモチーフに描いています。
その他に、放射性物質を擬人化した、「プルート夫人(プルトニウム)」「雨の夜(ウラン)」「サロメ20××(プルトニウム)」も収録。
2013年4月27日 (土) 減災・防災 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 原発事故を考える本:
コメント