« 8月10日 夜間巡回 | トップページ | 近畿にXバンドレーダー »

2013年8月28日 (水)

滋賀県人口増加

8月28日に総務省が発表した住民基本台帳による滋賀県の人口は、139万5363人と前年から891人増え、初めて奈良県の人口(139万4729人)を抜き、近畿の中で4番目になりました。全国でも人口が増加したのは、東京都・愛知県など8都県のみです。

滋賀県の人口が増加した理由は、「関西の通勤圏として琵琶湖を中心とした自然豊かな環境が、マンションなどを中心に人気を集めている。」「住宅を安く購入でき、通勤、通学も便利な県南部は人気が高い。琵琶湖や比叡山など自然が豊かで、若い世代が子育てに好ましいと感じている。」とみられています。

|

« 8月10日 夜間巡回 | トップページ | 近畿にXバンドレーダー »

滋賀・大津」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滋賀県人口増加:

« 8月10日 夜間巡回 | トップページ | 近畿にXバンドレーダー »