河内の風穴
滋賀県多賀町の県天然記念物鍾乳洞(しょうにゅうどう)、「河内の風穴(かわちのふうけつ)」に行きました。鍾乳洞内部は、年中12度で、夏場は天然クーラーとして人気のスポットです。
↓名神高速道路彦根ICから車で約30分。
↓料金所で、駐車場代400円と大人500円子供300円の入場料を払います。
↓清流沿いの木陰を10分程歩きます。清流は氷水のように冷たいです。
↓風穴の入口は、高さ1メートル程で、冷気が吹き上げています。
↓気温30度超から気温12度の内部へ、意外と広いです。
↓鍾乳洞を出て、駐車場近くの川で遊びました。日の当たる浅瀬は足をつけていられましたが、日陰は水が冷たくて10秒も足をつけていられませんでした。
↓すぐ近くの「多賀大社(お多賀さん)」に寄り、土産物屋さんで「糸切り餅」を食べて帰りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)